スポンサーリンク

役所はスーツ着用が基本?ポロシャツはダメ?

よもやま話

役所で働く人の格好はどのように決められているのでしょうか。

 

基本的には区役所、市役所毎の勤務規定があり、その中で就労時の服装についても記載があります。

 

基本的には

男性職員はスーツ着用

女性職員は華美な恰好を避けた格好(シャツ、パンツ、パンプスが基本)

となっているようです。

 

勤務する部署、自治体によっても服装のカラーが違う

例えば上下水道課、農業課などについては、スーツをほとんど着ずに、一日中作業着で勤務することもザラです。

その場合はスーツについては通勤時しか着ないので、あまり汚れないんだとか。

 

私が新任ケースワーカーの時は上司から

「作業着はだらしなく思われるから基本的に着るな」

と言われたのを覚えています…が、その上司が数日後に作業着を着ていたのには驚きました。いまだに忘れません笑

 

 

 

また、自治体によっても○○はOKなところ、○○はNGなところがあります、

 

例えば

・ポロシャツでの勤務

→厳しい自治体ではポロシャツ禁止。基本的にスーツ着用です。

ただ、自治体の特産品でアロハを推している那覇市などはアロハ着用勤務OKなのだとか。

 

・ヒゲの可否

→窓口のお客様に不快感を与えるため、ヒゲについてはあまり認められているところはありません。

 

・染髪の可否

→特に禁止されているわけではありませんが、あまりに派手な髪色にすると問題になるかもしれません。私の役所では暗黙の了解で軽めの茶色なら○、がっつり茶色は△、金髪は×でした。

 

あまりにラフすぎる格好については当然禁止されています。

ジーンズ、サンダル、Tシャツなどがそれにあたります。

 

 

アクセサリーについては基本的に結婚指輪程度までが一般的です。

窓口にも色んなお客様が来られるので、あまりに華美、高額なアクセサリーをつけると

「私たちの税金でずいぶんいい物を買われてるのね」

なんて言われることもあったりなかったりするので・・・。

 

 

昨今は窓口のお客様から、些細な事であっても苦情を受けたりするものです。

特に、服装がだらしない場合、市民の方も「この人で大丈夫かなあ」なんて不安に思われることもあります。

市民の方に満足して帰っていただけるように、不快な服装、髪型、態度には気を付けましょう。

 

 

といっても昔のように、横柄な態度を取る職員は本当に少なくなりました。

特に若手の職員などは我々が見習わなければいけないほど懇切丁寧に対応をしてくれます。

できれば、市民の方もそういった職員には温かい言葉をかけていただければと思います。

コメント